東大とハーバードを目指す17歳の日米大学受験戦記。


by samuel0706
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
  数学             科学(理科)
1位上海            1位上海
2位シンガポール        2位香港
3位香港            3位シンガポール
4位台湾            4位日本
5位韓国            5位フィンランド

7位日本            7位韓国
16位ドイツ          12位ドイツ
25位フランス         14位オランダ
26位英国           18位NZ
32位イタリア         19位スイス
36位米国           21位英国
53位メキシコ         26位フランス
               28位スペイン
               29位米国
               41位イスラエル
               44位U.A.E 
アジアとヨーロッパを中心に取り上げてみました。 
初めて見る方は驚かれると思いますが、
ハーヴァードやケンブリッジ擁する米英が苦戦しているのが
見受けられます。実は取り上げていないだけで、
ヴェトナムなどのアジア新興国が欧州主要国を上回るなど
アジア人の優秀さがよくわかる調査結果となりました。  















# by samuel0706 | 2014-06-13 21:04

W杯開幕!

6月13日フットボール好きの人には待ちに待ったW杯が開幕しました。開幕戦はブラジル×クロアチア。審判団は日本人が務めました。試合はブラジルの10番ネイマールの2得点などでブラジルがクロアチアを3-1で下し、地元優勝への好スタートを切りました。14日は前回決勝でぶつかったスペイン×オランダの好カードが行われます。私はスペイン、オランダ、チリ、オーストラリアがはいるB組もD組と並んで死の組だと思っています。熱戦は32日間真夏のブラジルで繰り広げられます。

# by samuel0706 | 2014-06-13 19:53
ハーヴァード入学には2つの英語試験TOEFLとSATを受験しなければなりません。そもそも私は英検準1級、TOEIC670点の実力しかありませんので2つの試験はまさに聳え立つ大きな壁なのです(汗)。今は英検準1級の単熟語や速読英単語上級編に取り組んでいます。というのは、英検もTOEICもまともに対策せずにお試しで受けて受かってしまったからで、たまたまとれたものだと思われたからです。そろそろTOEFL対策に移していこうと思い、見つけた単語集が【TOEFL iBT 頻出英単語1700 】でした。Amazonでのレヴューも良かったので即購入しました。今から始めようと思っているので感想は終わったら随時掲載したいと思います。初のTOEFL受験は9月あたりを予定していてある程度余裕があるように思えますが、その前に数学検定と化学グランプリがあってまさに息をつく暇がありません(笑)
それにW杯も気になりますからね。まあ、あまり見すぎないようにしましょう(笑)
ハーヴァードの最初の難関TOEFL_f0352505_21435652.jpg

# by samuel0706 | 2014-06-09 21:44

大学世界ランキング

評価基準は調べる機関によってもそれぞれ異なりま
すが今回はTimes Higher Educationの World University Rankings2013-2014での結果についてみていきましょう。
1位は意外と名前の知られてないCalifornia Ins titute of Technology . 2位は名門 Harvard と Oxford 以下 Stanford、
MIT、 Princeton、 Cambridge と米英の名門が連なります。やっと23位に東京大学が出てきます。アジアのトップ校ソウル大学、北京大学はそれぞれ44位、45位に終わりました。なんと京都大学は52位。けっしてアジアの中でも上位とは言えません。
アジア人(特に日、中、韓)は米英人に比べて圧倒的に優秀なのにアジアの大学が低迷するのは甚だ疑問ですが、英国の調査機関の調査結果なので仕方がないと言えばそれまでです。それに米英有利説なんてものも言われています。要は偏差値や得点だけで人を見ないというアジアとは異なった評価基準の表れともいえるのでしょう。

# by samuel0706 | 2014-06-08 21:04

数学検定

今年の7月13日に第2回数学技能検定が実施されます。因みに私が受験するのは準一級。合格率は19~33パーセントと幅はありますが、比較的高いです。過去問を購入して、ざっと見た感じ特に2次あたりの問題が、骨があるというか難しそうです。(実際に解いてみなければ分からないのですが)ⅠA以外すべて独学ということもあり、合格する可能性は50-50だと思います。化学や英語との兼ね合いも考えながらラストスパートをかけていきたいと思います。
# by samuel0706 | 2014-06-07 12:58